2022年1月12日 (水)

2022年 本年もよろしくお願いします

小雪がちらつく冷え込みの厳しい朝となりました。

地元の駅頭から、ご挨拶・政策の訴えからスタート。

今日明日と、吹田市の臨時議会も開かれます。

 

オミクロン株による新規感染者の急増に不安が広がっています。

年始からご挨拶に回る中でも、様々な不安もお聞きしました。

日本共産党は、「いつでも、誰でも、無料で」受けられるPCR検査の実施を繰り返し求めてきましたが、

吹田市内でもようやく、症状が無くても不安な方は無料検査が受けられるようになりました。一歩前進です。

引き続き、実施場所の拡充と、高齢者施設等への定期検査、発熱外来への補助金復活などを求めます。

 

*市内無料検査はココ

 ↓

★ウェルシア薬局吹田原町店

★ウェルシア薬局吹田建都店

★ウェルシア薬局吹田泉店

  詳しくは石川たえ大阪府議会議員の「府政で全力勝負」をご覧ください。

20221

2022     

2021年10月23日 (土)

今日はかわそえたつま街頭演説会を開催します

  1634938362830_20211023112316-1Img00111_20211023112216  

 選挙戦4日目の昨日は、かわそえ候補と夕方から夜にかけ一緒に訴えて回りました。選挙中は外にいる時間が長いので、天気や気温をいつも以上に意識します。夜の7時以降、ぐっと空気が冷たくなり冷え込みます。かわそえたつま候補は、熱い気持ちで訴えていますので、街で見かけたら声援を送っていただけると元気が出ます!今朝もきれいな朝焼けでした。1人でも多くの方に、かわそえたつま候補の訴えが届くよう全力を尽くします。

 今日は、午後5時10分から、JR吹田駅北口でかわそえたつま街頭演説会を開催します。石川たえ大阪府議会議員、たつみコータロー前参議院議員も訴えます。私は司会をさせて頂きます。みなさん、どうぞお誘いあわせておいで下さいね。

2020年1月23日 (木)

看護小規模多機能型居宅介護事業

   Photo_20200123175901thumb1 Photo_20200123180001thumb2thumb1thumb1 Photo_20200123180002 Photo_20200123180003thumb1

 

 地域の特別養護老人ホーム「高寿園」で、吹田市初の「看護小規模多機能型居宅介護事業」がスタートするということで、内覧会に行ってきました。

 「小規模多機能型居宅介護」というのは、中度、重度の要介護者となっても、在宅での生活が継続できるように支援する、小規模な居住系サービスの施設です。ここで「通い」や「泊まり」の利用をしながら同時に、訪問看護、訪問介護などを利用できます。

 高寿園では、登録者29名、通い当面 15名、泊まり9名の事業となるということです。 利用できるのは、要介護1~5の認定を受けられている方です。

 大部屋、個室、トイレ、浴室等丁寧な説明を伺いながら見させていただきました。人の移動を感知するベット、多機能車いす、介護用の浴槽、移動用リフトなど、介護用の機器も充実していました。

 「小規模多機能型居宅介護」の良いところは、泊まりも含めた包括的な介護を利用してもらうことで、利用者の方にとって本当に必要な介護が何かがよく見えることとおっしゃっていたのが印象に残りました。地域に密着し、できる限り住み慣れた地域での生活が継続できる形での介護。「通い」「訪問」「泊まり」などのサービスを、同じスタッフが提供することで、連続性のあるケア、安心感が得られる介護として、今後需要が増えていくと思います。看取りのケアにも対応できるように考えているとのことでした。

 介護が必要になった時、あるいは人生の最後の時期を過ごす時、その人の個性、尊厳が尊重される医療・介護が受けられる。それがほんの一握りの人たちだけのものにならないような制度設計を、政治は考えなければならないのだと思います。介護、福祉を支える現場の職員の方たちの処遇改善で、しっかりと人員が確保され、介護を受ける人、介護をする人共に安心できる介護制度の構築が必要だと思いました。

 

2020年1月 9日 (木)

2020年 今年もよろしくお願いいたします

  Photo_20200109151601 Photo_20200109151602

   Photo_20200109151701 1

2020年、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

年末年始、胸の痛む出来事、変えなければいけないと思う出来事が相次ぎました。

 

一つは、中村哲さんが銃撃を受け、イラクから無言の帰国をしました。娘に改めて中村氏の成し遂げた偉業と意味を話しました。

非武装による国際貢献がどれほど多くの命を救い、平和の種まきになり、その輪を広げていくか。身をもって実践し、私たちに教えてくれました。

中村さんの遺志を受け継ぎ、憲法9条を守り抜こう、改めてそう思いました。

 

二つ目に、中国カジノ企業から370万円を受け取り、現職の自民党国会議員が逮捕されました。

「桜」疑惑の真っただ中の国会で、新たな広がりを見せるカジノ企業と政治家との癒着。年明け、維新の国会議員も100万円の受領を認めました。

政治の堕落があまりに酷い。国民の暮らしなどそっちのけです。膿を出し切り、変えなければと思います。

 

三つ目に、国会を開かないまま、自衛隊を中東に派兵することを、内閣が閣議決定しました。2020年2月末から1年間程の予定です。

国会を開かないまま、こんな重要なことが決めれるのは、安保法制ができたからです。

「アメリカが起こす戦争に、日本が参加し、戦争の当事者となる」危険性が、今、目の前にあることを、私たちは知っておく必要があると思います。

自衛隊の命を守るためにも、日本の中東で築いてきた非武装による国際貢献による信頼を壊さないためにも、自衛隊の中東への派兵は止めなければと思

います。

 

年明けには、引き続き衝撃的な事が起こりました。

年明け早々の1月3日、アメリカがイランを空爆し、イラン革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害しました。

それに対して1月8日、イランは報復だとしてイラクに駐留するアメリカ軍の拠点を弾道ミサイルで攻撃しました。

1月3日以降、アメリカ国内では、大小さまざまなイラン戦争を開始するなのデモ、集会が無数に開かれました。国内、国際的な大きな世論の中、トランプ大統領はさらなる報復は考えていないと記者会見で言いました。

日本は、今後もこんなにも攻撃的なトランプ大統領率いるアメリカ政府と運命を共にして良いのか?しっかりと今後の選択を考えるべき時だと思います。

 

2020年代の今後の10年が、私たちの未来を大きく左右する分岐点。

 

今年も、街角で、宣伝カーで訴え続け、みなさんと膝を突き合わせた集いや、議会報告会などで声を聞き、頑張ります。

 

2019年4月16日 (火)

村口くみ子個人演説会のご案内

村口くみ子個人演説会

4月16日(火) 午後7時 山手公民館

4月17日(水) 午後7時 千一コミュニティーセンター

018

2019年4月14日 (日)

平成31年度・吹田市会議員

K002  

4月21日は吹田市会議員選挙です。

村口くみ子をよろしくお願いします。

 

2017年10月21日 (土)

2017年10月22日衆議院選挙

吹田市役所・開票速報

清き一票。よろしくお願いします。

023

村口くみ子公式ツイッター

村口くみ子・公式フェイスブック

村口くみ子・公式ホームページ

村口くみ子・最後の訴え(動画)

村口くみ子・事務所前で最後の訴えの動画

043

村口くみ子公式ツイッター

村口くみ子・公式フェイスブック

村口くみ子・公式ホームページ

村口くみ子・最後の訴え(19時40分)

042




午後3時45分 旭通商店街スーパーサタケ前
午後4時30分 JR吹田駅北口セブンイレブン前
午後5時20分 垂水町2丁目シンコー市場横 

 

午後6時 阪急千里山駅東口
午後6時30分 上山手町関西スーパー前
午後7時20分 高城町ひまわり遊園(こばと保育園前)
​午後7時50分 片山商店街村口選挙事務所前

 

039

村口くみ子公式ツイッター

村口くみ子・公式フェイスブック

村口くみ子・公式ホームページ

2017年10月20日 (金)

10月21日(土)街頭演説の予定

午前8時30分 JR千里丘駅
午前9時20分 阪急摂津市駅
午前10時 モノレール南摂津駅
午前10時30分 鳥飼八防交差点
午前11時 一津屋市営住宅 
午前11時30分 別府コノミヤ前

午前12時10分 JR岸辺駅フレンドマート横
午後12時45分 千里丘マルヤス前
午後1時30分 藤白台スクランブル交差点
午後2時20分 阪急南千里駅   
午後3時 山田西1丁目A2棟ウラ 
午後3時45分 旭通商店街スーパーサタケ前
午後4時30分 JR吹田駅北口セブンイレブン前
午後5時20分 垂水町2丁目シンコー市場横 

午後6時 阪急千里山駅東口
午後6時30分 上山手町関西スーパー前
午後7時20分 高城町ひまわり遊園(こばと保育園前)
​午後7時50分 片山商店街村口選挙事務所前

037

村口くみ子公式ツイッター

村口くみ子・公式フェイスブック

村口くみ子・公式ホームページ

«10月20日・十三・小池あきら・街頭演説会